産後、常に体のどこかが痛い状態が続いてる
出産してすぐは体の全体が痛くて、階段の昇り降りもつらかったっけ。
それからは肩や腰と部分的になり、抱っこ抱っこが続いて手首が猛烈に痛い時期があった。
たぶん腱鞘炎なんだろうけど、とにかく抱っこするのがつらい。
痛いのは利き手の右手首なので、お風呂で自分の体を洗ったり、じゃがいもなどの皮むきさえつらかった。
お座りやハイハイを覚えれば、抱っこも減るだろうとひたすら耐えてたなぁ
その痛みも徐々によくなって、激痛というほどではなくなってきた。
まだ痛いけど。
手首がよくなってくるにつれ、今度は膝が痛い
左膝が猛烈に痛くて、しゃがんだり、正座、階段昇り降りがまたしんどい
ちょっと歩いたなぁという翌日は相当痛い
こんな状態が1ヶ月近くになるので、遂に昨日病院へ行ってみた
整形外科なんて初めてかも。
結果は炎症。
腫れてるので鎮痛剤と湿布が出た。
鎮痛剤は授乳に影響するのであまり飲めなく、かなり痛い日だけ飲むことにするつもり。
湿布で痛みがひいてくれればいいな。
あとはあまり歩かないこと。
ちょうど寒い日が続いてるので可哀相だけどハルナツの散歩も少し控えよう
って、最近臥せったりしてたから、週末にノブにお任せになってたけど。
マメ子は、たまに子供用のサークルに入れて遊ばせてます
音楽が鳴ったりして楽しそうなサークル。
ドアの開け閉めの時に、たまにナツが紛れ込むことも


出産してすぐは体の全体が痛くて、階段の昇り降りもつらかったっけ。
それからは肩や腰と部分的になり、抱っこ抱っこが続いて手首が猛烈に痛い時期があった。
たぶん腱鞘炎なんだろうけど、とにかく抱っこするのがつらい。
痛いのは利き手の右手首なので、お風呂で自分の体を洗ったり、じゃがいもなどの皮むきさえつらかった。
お座りやハイハイを覚えれば、抱っこも減るだろうとひたすら耐えてたなぁ

その痛みも徐々によくなって、激痛というほどではなくなってきた。
まだ痛いけど。
手首がよくなってくるにつれ、今度は膝が痛い

左膝が猛烈に痛くて、しゃがんだり、正座、階段昇り降りがまたしんどい

ちょっと歩いたなぁという翌日は相当痛い

こんな状態が1ヶ月近くになるので、遂に昨日病院へ行ってみた

整形外科なんて初めてかも。
結果は炎症。
腫れてるので鎮痛剤と湿布が出た。
鎮痛剤は授乳に影響するのであまり飲めなく、かなり痛い日だけ飲むことにするつもり。
湿布で痛みがひいてくれればいいな。
あとはあまり歩かないこと。
ちょうど寒い日が続いてるので可哀相だけどハルナツの散歩も少し控えよう

って、最近臥せったりしてたから、週末にノブにお任せになってたけど。
マメ子は、たまに子供用のサークルに入れて遊ばせてます

音楽が鳴ったりして楽しそうなサークル。
ドアの開け閉めの時に、たまにナツが紛れ込むことも


スポンサーサイト
thema:☆★☆2007年3月生まれbaby☆★☆ - genre:育児
2008.01.25 Fri 14:06 | comment:1 trackback:0 [マメ子 9ヶ月] |
遂にハイハイできるようになった~
先週から毎日少しずつ上達して、最初はカーペットの上で3~4歩程度だったのが、今はフローリングの上でも進めるように
まだ行動範囲は狭く、近くのコードを狙って進むくらい。
ハルナツのお水をひっくり返されたりもしちゃったけど、マメ子のハイハイも見てみたかったから、できるようになって嬉しいな~
ハイハイせずにこのままいくかもと思ってたし。
ここのとこ、色々できるようになって大変だけど、楽しいでっす

豚挽き肉でハンバーグを作ってみた
ハンバーグをあげたら、ニッコリ嬉しそうだった
ハンバーグは、豚肉、ほうれん草、卵、豆腐入り


先週から毎日少しずつ上達して、最初はカーペットの上で3~4歩程度だったのが、今はフローリングの上でも進めるように

まだ行動範囲は狭く、近くのコードを狙って進むくらい。
ハルナツのお水をひっくり返されたりもしちゃったけど、マメ子のハイハイも見てみたかったから、できるようになって嬉しいな~

ハイハイせずにこのままいくかもと思ってたし。
ここのとこ、色々できるようになって大変だけど、楽しいでっす


豚挽き肉でハンバーグを作ってみた

ハンバーグをあげたら、ニッコリ嬉しそうだった

ハンバーグは、豚肉、ほうれん草、卵、豆腐入り


thema:☆★☆2007年3月生まれbaby☆★☆ - genre:育児
2008.01.21 Mon 14:21 | comment:2 trackback:0 [マメ子 9ヶ月] |
先週の金曜、夜からワタシが体調を崩し、2日ほど臥せってました
マメ子が生まれてから風邪も引かず頑張ってきたけど、遂にダウンしちゃった
昨日からだいぶよくなったのでちょっと買い物に行き、お寿司なんかも食べちゃったのでもう大丈夫
その間、マメ子は急に成長しました
・拍手ができるように。
・名前を呼ぶと、手をあげれるように。でもこれはまだ毎回はできず。
・「あれー?」と言うと、首をかしげてくれるように。これも毎回はできず。
・ズリバイを少しするように。ハイハイは2歩くらい。
・腹ばいの状態から起き上がってお座りするようになった。
そして何より、身長71.6cm、体重9kgに成長した
もうマメなんて言えないかも
最近分かったことなんだけど、おかゆをあげすぎてたっぽい・・・。
改めてあげてる量をはかってみてちょっとビックリだった
離乳食は後期へ入り、3回食に
今までは何でもおかゆに混ぜて一緒にあげちゃってたけど、ご飯とおかずに分けてみることに。
鶏挽肉、人参、玉ねぎ、卵でミートボールを作った。
一緒に添えてあるのは、直売所で買った面白い形のかぼちゃ(名前忘れちゃった)を茹でて。
おかゆにはワタシ達の水炊きの具材から、豆腐と白菜と水菜。
これでどうだ、って思ったけど・・・。
スプーンでミートボールを割ってもゴロゴロ感が嫌なのか、吐き出そうとする
ので、結局おかゆに混ぜて一緒くたに
まぁ、少しずつ進めていこう

参考にしている離乳食レシピサイト→コチラ

マメ子が生まれてから風邪も引かず頑張ってきたけど、遂にダウンしちゃった

昨日からだいぶよくなったのでちょっと買い物に行き、お寿司なんかも食べちゃったのでもう大丈夫

その間、マメ子は急に成長しました

・拍手ができるように。
・名前を呼ぶと、手をあげれるように。でもこれはまだ毎回はできず。
・「あれー?」と言うと、首をかしげてくれるように。これも毎回はできず。
・ズリバイを少しするように。ハイハイは2歩くらい。
・腹ばいの状態から起き上がってお座りするようになった。
そして何より、身長71.6cm、体重9kgに成長した

もうマメなんて言えないかも

最近分かったことなんだけど、おかゆをあげすぎてたっぽい・・・。
改めてあげてる量をはかってみてちょっとビックリだった

離乳食は後期へ入り、3回食に

今までは何でもおかゆに混ぜて一緒にあげちゃってたけど、ご飯とおかずに分けてみることに。
鶏挽肉、人参、玉ねぎ、卵でミートボールを作った。
一緒に添えてあるのは、直売所で買った面白い形のかぼちゃ(名前忘れちゃった)を茹でて。
おかゆにはワタシ達の水炊きの具材から、豆腐と白菜と水菜。
これでどうだ、って思ったけど・・・。
スプーンでミートボールを割ってもゴロゴロ感が嫌なのか、吐き出そうとする

ので、結局おかゆに混ぜて一緒くたに

まぁ、少しずつ進めていこう



thema:☆★☆2007年3月生まれbaby☆★☆ - genre:育児
2008.01.15 Tue 12:49 | comment:2 trackback:0 [マメ子 9ヶ月] |
今週、火曜日に初めて近所の児童センターへ行ってみた
お友達に誘ってもらって、ベビーカーで歩いて行きました
0歳児の集いだったので、9ヶ月のマメ子は月齢では上の方だったかな。
10人前後のママさん&赤ちゃんが集まってのんびりお喋り
赤ちゃんの成長はそれぞれで、マメ子と同じくらいの子の殆どはハイハイで動き回ってた。
マメ子はまだハイハイをしないので、座ったままだったけどそれなりに楽しんでたかな
そして、今日はまた別の児童センターへ
今回はバスで
マメ子にとっては初めてのバス。
5分くらいしか乗らないのであっという間だった~
こちらの集いは30人前後かな、すごいたくさんの集まりで賑やかだった
近所に住んでると分かった人もいて、参加した甲斐があったな~
ただ今日は、いつも朝が遅いマメ子を叩き起こして連れて行ったので、途中で眠くなっちゃってご機嫌ナナメに
後半は抱っこで寝ちゃってました
でも3回食の練習を始めたところで、朝もきちんと起こしたいと思ってたので、これからは朝も頑張りまっす
↓ハイハイしそうでしないマメ子
児童センターで撮ったもの。ウチには和室がないので、たまには和室もいいかも


お友達に誘ってもらって、ベビーカーで歩いて行きました

0歳児の集いだったので、9ヶ月のマメ子は月齢では上の方だったかな。
10人前後のママさん&赤ちゃんが集まってのんびりお喋り

赤ちゃんの成長はそれぞれで、マメ子と同じくらいの子の殆どはハイハイで動き回ってた。
マメ子はまだハイハイをしないので、座ったままだったけどそれなりに楽しんでたかな

そして、今日はまた別の児童センターへ

今回はバスで

マメ子にとっては初めてのバス。
5分くらいしか乗らないのであっという間だった~
こちらの集いは30人前後かな、すごいたくさんの集まりで賑やかだった

近所に住んでると分かった人もいて、参加した甲斐があったな~
ただ今日は、いつも朝が遅いマメ子を叩き起こして連れて行ったので、途中で眠くなっちゃってご機嫌ナナメに

後半は抱っこで寝ちゃってました

でも3回食の練習を始めたところで、朝もきちんと起こしたいと思ってたので、これからは朝も頑張りまっす

↓ハイハイしそうでしないマメ子

児童センターで撮ったもの。ウチには和室がないので、たまには和室もいいかも


thema:☆★☆2007年3月生まれbaby☆★☆ - genre:育児
2008.01.11 Fri 14:50 | comment:2 trackback:0 [マメ子 9ヶ月] |
あけましておめでとうございます
昨年は、妊娠出産と大仕事を乗り切り、毎日育児に大わらわでした
今年はどんな1年になるかな
お正月は、1、2日とノブの実家へ

マメ子、初めてのお泊まり
着いてすぐは、じいじとばあばに人見知りして泣いていてどうなることかと思ったけど、徐々に慣れて遊びだしたのでホッとした
初日は初詣へ、2日目はららぽーと横浜へ行きお買い物
美味しいお正月料理を皆で頂き、幸せでした
3、4日は、ワタシの実家へ

ただ、ノブは翌日仕事だったので、泊まっていったのはワタシとマメ子だけ。
マメ子、夜はワンワン泣いてワタシが居ないと全くダメな状態に
ノブがいればまた違ったのかもしれないけど、大変でした
2日目は一緒にお買い物して、ハルナツが待つ家まで送ってもらった。
お正月だけで、マメ子は色々買ってもらっちゃった
それぞれの親たちも、初孫のマメ子と遊べて楽しんでくれたんじゃないかな
もっとまめに遊びに行こうっと
↓地元の神社にも行ってきた

自分達のお買い物はというと、ワタシは洋服の福袋をひとつ
ノブは、遂にPS3をゲット
早速、ウイニングイレブンやってます
あとはWiiFitとPSPが欲しいんだけど・・・

昨年は、妊娠出産と大仕事を乗り切り、毎日育児に大わらわでした

今年はどんな1年になるかな

お正月は、1、2日とノブの実家へ


マメ子、初めてのお泊まり

着いてすぐは、じいじとばあばに人見知りして泣いていてどうなることかと思ったけど、徐々に慣れて遊びだしたのでホッとした

初日は初詣へ、2日目はららぽーと横浜へ行きお買い物

美味しいお正月料理を皆で頂き、幸せでした

3、4日は、ワタシの実家へ


ただ、ノブは翌日仕事だったので、泊まっていったのはワタシとマメ子だけ。
マメ子、夜はワンワン泣いてワタシが居ないと全くダメな状態に

ノブがいればまた違ったのかもしれないけど、大変でした

2日目は一緒にお買い物して、ハルナツが待つ家まで送ってもらった。
お正月だけで、マメ子は色々買ってもらっちゃった

それぞれの親たちも、初孫のマメ子と遊べて楽しんでくれたんじゃないかな

もっとまめに遊びに行こうっと

↓地元の神社にも行ってきた


自分達のお買い物はというと、ワタシは洋服の福袋をひとつ

ノブは、遂にPS3をゲット

早速、ウイニングイレブンやってます

あとはWiiFitとPSPが欲しいんだけど・・・

thema:☆★☆2007年3月生まれbaby☆★☆ - genre:育児
2008.01.07 Mon 15:04 | comment:2 trackback:0 [マメ子 9ヶ月] |
マメ子、今日でちょうど9ヶ月でっす

最近の様子
・23日に初めてつかまり立ち
でも、いまだズリバイもハイハイもしない。
たまたま座らせたベットの上で、柵につかまりスクッと立った
いつも座って遊んでる辺りにはつかまれるところがない為、これ以降は立ってない。
・「あーん」と言うと、持っているお菓子をワタシの口に入れてくれるようになった
けれど、お菓子をまだ手から離せない為、そのまま自分の口に持っていってしまう
同じようにハルナツにもあげちゃいます。
おもちゃでも同じようにお口に入れてくれます
・キーキーキャーキャー、雄叫びをよくあげてる
ちょっとビックリするくらい叫んでるけど、ご機嫌な感じ
ハスキーボイスにならないかしら・・・
・ほっぺの乾燥はよくなったけど、お腹の乾燥が酷くなっちゃった
使用中の保湿クリームが合わないみたい
早く治してあげなきゃ
・2回食が定着。
お正月の帰省から戻ったら3回にするつもり
こんな感じかなぁ。
スクスク育ってると思います
クリスマスはオウチで
じいじから大きなサンタの靴をもらった
かわいいポシェット入りでした~



最近の様子

・23日に初めてつかまり立ち

でも、いまだズリバイもハイハイもしない。
たまたま座らせたベットの上で、柵につかまりスクッと立った

いつも座って遊んでる辺りにはつかまれるところがない為、これ以降は立ってない。
・「あーん」と言うと、持っているお菓子をワタシの口に入れてくれるようになった

けれど、お菓子をまだ手から離せない為、そのまま自分の口に持っていってしまう

同じようにハルナツにもあげちゃいます。
おもちゃでも同じようにお口に入れてくれます

・キーキーキャーキャー、雄叫びをよくあげてる

ちょっとビックリするくらい叫んでるけど、ご機嫌な感じ

ハスキーボイスにならないかしら・・・

・ほっぺの乾燥はよくなったけど、お腹の乾燥が酷くなっちゃった

使用中の保湿クリームが合わないみたい

早く治してあげなきゃ

・2回食が定着。
お正月の帰省から戻ったら3回にするつもり

こんな感じかなぁ。
スクスク育ってると思います

クリスマスはオウチで

じいじから大きなサンタの靴をもらった

かわいいポシェット入りでした~


thema:☆★☆2007年3月生まれbaby☆★☆ - genre:育児
2007.12.28 Fri 10:10 | comment:0 trackback:0 [マメ子 9ヶ月] |
| HOME |
|