給食が始まり、朝がぐんとラクになった。
お弁当は週に1~2回程度。
でもたまのお弁当だと、逆にペースが作りにくいというか・・・。
まぁ、毎日でもしんどいんだけどね
本人はフツーのおにぎりがいいみたいだけど、おかずなどの脇役に工夫できないので、おにぎりくらい頑張ってみる
クマのおにぎり弁当

ムスメ「わぁー、かわいいワンワンだね」
ワタシ「・・・いや、クマなんだけど・・・」
日焼けしたミッフィー弁当

ムスメ「・・・」無言。
ワタシ「これ、どう?なんだか分かる?」
ムスメ「・・・・・・」さらに無言。
ワタシ「どう、どう?」
ムスメ「・・・似合ってる、似合ってる」と、枝豆を指差し・・・。
ワタシ「いや、それじゃなくて、このおにぎり」
ムスメ「クマだね、これ」
ワタシ「・・・いや、ウサギなんだけど・・・」
ミッフィーのぬいぐるみを持ってきて、これだよこれ、と言うと、やっとニッコリ笑ってくれた・・・。
笑ってくれただけで、コメントなしだったけど・・・
左のねずみのウィンナーは分かってくれた
「ずみ、ずみ・・・ねずみだね、これ」って。
それにしても、野菜が少ないな
ところで給食って、全部食べきってるのかイマイチ不明・・・
本人は食べたって言ってるけど、信憑性がないのよね
でも、お弁当は空になって帰ってくるからね
前回の日記を書いた日から、ムスメの口から友達の名前が出てくるようになり
新しい歌も日々うたっていて
本当に幼稚園が楽しそう
あー、ヨカッタ
お弁当は週に1~2回程度。
でもたまのお弁当だと、逆にペースが作りにくいというか・・・。
まぁ、毎日でもしんどいんだけどね

本人はフツーのおにぎりがいいみたいだけど、おかずなどの脇役に工夫できないので、おにぎりくらい頑張ってみる



ムスメ「わぁー、かわいいワンワンだね」
ワタシ「・・・いや、クマなんだけど・・・」


ムスメ「・・・」無言。
ワタシ「これ、どう?なんだか分かる?」
ムスメ「・・・・・・」さらに無言。
ワタシ「どう、どう?」
ムスメ「・・・似合ってる、似合ってる」と、枝豆を指差し・・・。
ワタシ「いや、それじゃなくて、このおにぎり」
ムスメ「クマだね、これ」
ワタシ「・・・いや、ウサギなんだけど・・・」
ミッフィーのぬいぐるみを持ってきて、これだよこれ、と言うと、やっとニッコリ笑ってくれた・・・。
笑ってくれただけで、コメントなしだったけど・・・

左のねずみのウィンナーは分かってくれた

「ずみ、ずみ・・・ねずみだね、これ」って。
それにしても、野菜が少ないな

ところで給食って、全部食べきってるのかイマイチ不明・・・

本人は食べたって言ってるけど、信憑性がないのよね

でも、お弁当は空になって帰ってくるからね

前回の日記を書いた日から、ムスメの口から友達の名前が出てくるようになり
新しい歌も日々うたっていて
本当に幼稚園が楽しそう

あー、ヨカッタ

スポンサーサイト
thema:☆★☆2007年3月生まれbaby☆★☆ - genre:育児
2010.05.24 Mon 14:21 | comment:1 trackback:0 [マメ子 3歳] |
幼稚園始まって、早1ヶ月・・・
泣くこともなく、お漏らしもなく、毎日楽しく通ってる
昨日なんて、帰宅して早々、「ようちえん、ほーんっとに楽しかった♪」って言ってた
そんな一言が、何より嬉しいなー
そして、来週から給食が始まる。
1日保育が始まって今日までは、毎日お弁当だった
トトロおにぎりを作ってみたけど、「これ、ネコバス?」って聞かれたり・・・
まっくろくろすけを作ってると、「目なくていいー、フツーでいい」って言われ、ただの黒いおにぎりになったり・・・
おにぎりはふつうの三角がいいらしい・・・。
ってことで、あまり頑張るのはやめました
トトロもどき弁当

あまりに楽しそうなので、こちらも寂しい感じもなく、ワタシもすごくホッとしてる
ただ、幼稚園で何をしてるのかがさっぱり分からない・・・
月齢の早いお友達の話を聞くと、幼稚園での様子も話してくれてるらしいけど。
ウチはまだ、「たのしかったー」くらい・・・
ワタシが知らない歌を、突然、振り付きで歌ったりするので、幼稚園で歌ってるんだなぁ、って思うけど
ちゃんと覚えてきてるんだね
ある日、誰か別の子のティッシュ(名前を書くことになっている)がポッケに入っていたので、どうしたか聞いてみると。
「お友達のー」としか言わない・・・
もらったのか、ちょうだい、って言ったのか。
だけど、ちょうだいとか言えるタイプでもないので、たぶんお友達がくれたんじゃないかと思ってるけど。
すごく鼻が出てる時期があったので。
ちゃんと交流してるんだなぁ、って笑えた
またある日、食べ終わったお弁当箱に、見知らぬ串が1本入ってて・・・。
どうしたのか聞いてみると、「これで玉子焼き刺したのー」って。
確かにその日のお弁当に玉子焼きは入れてたけど。
何度聞いても、玉子を刺したとしか言ってくれないので、結局串がどこから来たのかは分からず・・・
何らかのやりとりをしてるんだなぁ、と思うと、やっぱり笑える
今のとこ、とっても順調で、一度も行きたくないとか言わず、ラクチンです
今月は保育参観があるので、今からとっても楽しみ
先月は、毎年同じメンバーでお花見
去年は、ダンナの側を離れられなかったムスメも、今年は皆に混じってたくさん遊べた
遊んでる様子とか見てると、すごく笑えるんだよなー
また皆で遊びたいな♪
ほんとに成長したなー


泣くこともなく、お漏らしもなく、毎日楽しく通ってる

昨日なんて、帰宅して早々、「ようちえん、ほーんっとに楽しかった♪」って言ってた

そんな一言が、何より嬉しいなー

そして、来週から給食が始まる。
1日保育が始まって今日までは、毎日お弁当だった

トトロおにぎりを作ってみたけど、「これ、ネコバス?」って聞かれたり・・・

まっくろくろすけを作ってると、「目なくていいー、フツーでいい」って言われ、ただの黒いおにぎりになったり・・・

おにぎりはふつうの三角がいいらしい・・・。
ってことで、あまり頑張るのはやめました



あまりに楽しそうなので、こちらも寂しい感じもなく、ワタシもすごくホッとしてる

ただ、幼稚園で何をしてるのかがさっぱり分からない・・・

月齢の早いお友達の話を聞くと、幼稚園での様子も話してくれてるらしいけど。
ウチはまだ、「たのしかったー」くらい・・・

ワタシが知らない歌を、突然、振り付きで歌ったりするので、幼稚園で歌ってるんだなぁ、って思うけど

ちゃんと覚えてきてるんだね

ある日、誰か別の子のティッシュ(名前を書くことになっている)がポッケに入っていたので、どうしたか聞いてみると。
「お友達のー」としか言わない・・・

もらったのか、ちょうだい、って言ったのか。
だけど、ちょうだいとか言えるタイプでもないので、たぶんお友達がくれたんじゃないかと思ってるけど。
すごく鼻が出てる時期があったので。
ちゃんと交流してるんだなぁ、って笑えた

またある日、食べ終わったお弁当箱に、見知らぬ串が1本入ってて・・・。
どうしたのか聞いてみると、「これで玉子焼き刺したのー」って。
確かにその日のお弁当に玉子焼きは入れてたけど。
何度聞いても、玉子を刺したとしか言ってくれないので、結局串がどこから来たのかは分からず・・・

何らかのやりとりをしてるんだなぁ、と思うと、やっぱり笑える

今のとこ、とっても順調で、一度も行きたくないとか言わず、ラクチンです

今月は保育参観があるので、今からとっても楽しみ

先月は、毎年同じメンバーでお花見

去年は、ダンナの側を離れられなかったムスメも、今年は皆に混じってたくさん遊べた

遊んでる様子とか見てると、すごく笑えるんだよなー

また皆で遊びたいな♪
ほんとに成長したなー


thema:☆★☆2007年3月生まれbaby☆★☆ - genre:育児
2010.05.07 Fri 14:11 | comment:2 trackback:0 [マメ子 3歳] |
ムスメの入園式、初登園が滞りなく終わり、日々どんどん進行中・・・
どんどん進みゆく状況に、ワタシが一番ついていけてない。
3歳になったばかりのムスメが、もう幼稚園通ってるよ!!!!、って今もまだ驚いてる。
4/8、入園式
天気予報はずっと悪かったけれど、当日はとてもいい天気になってくれた
式は今年から新しくなった幼稚園のホールにて。
子供たちが式の間、静かにしていられる訳もなく、すっごいザワザワしてた
その後、各クラスにて、担任の先生から、今後の話などあり。
もちろんそこでもうるさいし、グズッてくるし、全部の話を聞いてられなかった・・・
最後はクラス写真の撮影
園庭の桜の木の下で、親も一緒に
順番が来るまで、お友達とブランコで激しく遊んでたのに、写真撮影ではグズグズしだし、指をしゃぶってたような・・・
これにて終了。
その後、お友達と写真スタジオへ撮影に行く
憧れの写真スタジオ、初めて行ったんだけど、とーってもよかった
家一軒がまるまるスタジオで、インテリアも可愛らしく、とても好みな感じ
子供たちもリラックスしながら撮影できて、楽しい時間を過ごせた様子
何より、自分たちもデジカメなどで撮影可能なのがいい
すごくいい
ムスメたちはもちろんのこと、インテリアなどもたくさん撮ってきちゃった
誘ってくれた友達に感謝
ワンコとの撮影も可なので、いつかお願いしてみたい・・・
よき1日になりました
↓自分撮影
幼稚園の制服

借りたワンピース


どんどん進みゆく状況に、ワタシが一番ついていけてない。
3歳になったばかりのムスメが、もう幼稚園通ってるよ!!!!、って今もまだ驚いてる。
4/8、入園式

天気予報はずっと悪かったけれど、当日はとてもいい天気になってくれた

式は今年から新しくなった幼稚園のホールにて。
子供たちが式の間、静かにしていられる訳もなく、すっごいザワザワしてた

その後、各クラスにて、担任の先生から、今後の話などあり。
もちろんそこでもうるさいし、グズッてくるし、全部の話を聞いてられなかった・・・

最後はクラス写真の撮影

園庭の桜の木の下で、親も一緒に

順番が来るまで、お友達とブランコで激しく遊んでたのに、写真撮影ではグズグズしだし、指をしゃぶってたような・・・

これにて終了。
その後、お友達と写真スタジオへ撮影に行く

憧れの写真スタジオ、初めて行ったんだけど、とーってもよかった

家一軒がまるまるスタジオで、インテリアも可愛らしく、とても好みな感じ

子供たちもリラックスしながら撮影できて、楽しい時間を過ごせた様子

何より、自分たちもデジカメなどで撮影可能なのがいい

すごくいい

ムスメたちはもちろんのこと、インテリアなどもたくさん撮ってきちゃった

誘ってくれた友達に感謝

ワンコとの撮影も可なので、いつかお願いしてみたい・・・

よき1日になりました

↓自分撮影




thema:☆★☆2007年3月生まれbaby☆★☆ - genre:育児
2010.04.16 Fri 10:30 | comment:0 trackback:0 [マメ子 3歳] |
ずいぶん時間が経っちゃったけど・・・。
3月28日は、マメ子3歳の誕生日だった
2歳はすごく楽しかったな
とってもおしゃべりで、しゃべる内容も面白く、会話も成立するので楽しくって
からだの成長ももちろんだけど、内面の成長も著しかったな
このまま健やかに育ってほしいものです。
お誕生日当日は、久しぶりにミナ父、母、妹が揃ってやって来たので、オウチでご飯を用意してお祝い
お誕生日メニュー
ちらし寿司
おいなりさん
チャーシュー
菜の花のからし和え
カブとハムのサラダ
ごぼうのポタージュ
ミナ母の持参
赤飯
カブの浅漬け

ショートケーキを作ったんだけど・・・。
やっぱりスポンジ、デコレーションは難しい・・・苦手
来年は買おうかな・・・

3月28日は、マメ子3歳の誕生日だった

2歳はすごく楽しかったな

とってもおしゃべりで、しゃべる内容も面白く、会話も成立するので楽しくって

からだの成長ももちろんだけど、内面の成長も著しかったな

このまま健やかに育ってほしいものです。
お誕生日当日は、久しぶりにミナ父、母、妹が揃ってやって来たので、オウチでご飯を用意してお祝い


ちらし寿司
おいなりさん
チャーシュー
菜の花のからし和え
カブとハムのサラダ
ごぼうのポタージュ

赤飯
カブの浅漬け

ショートケーキを作ったんだけど・・・。
やっぱりスポンジ、デコレーションは難しい・・・苦手

来年は買おうかな・・・


thema:☆★☆2007年3月生まれbaby☆★☆ - genre:育児
2010.04.09 Fri 17:24 | comment:2 trackback:0 [マメ子 3歳] |
| HOME |
|