
お世話になった皆様、ありがとう!
来年も宜しくですm(__)m
おそば、いただきまっす♪
スポンサーサイト
2005.12.31 Sat 23:45 | comment:0 trackback:0 [携帯] |
クリスマスに頂いた、ハルナツグッズ
オヤツや、ワンワンヌーボー。
天然素材のお手入れコットン。
どれもありがたい
ハルナツも喜んでると思いまっす

↓は、最近当選したモノ達

ドックフードとワンコ用カップケーキは大量当選だけど、NATURA1600ってフィルムが当たったのは嬉しかった
ヤッタネ

オヤツや、ワンワンヌーボー。
天然素材のお手入れコットン。
どれもありがたい

ハルナツも喜んでると思いまっす


↓は、最近当選したモノ達


ドックフードとワンコ用カップケーキは大量当選だけど、NATURA1600ってフィルムが当たったのは嬉しかった

ヤッタネ

2005.12.30 Fri 23:28 | comment:0 trackback:0 [にっき] |
昨日、ミスチルのドームツアーへ行ってきた。
ミスチルの生ライブは初めて
10年来のファンなので、チケット取れてすっごく嬉しかった
いやぁ、よかった~
生はいい
昔の歌も歌ってくれて、カンドーだったなぁ
一度、最前列で観てみたい。
単純に前がいい、ってのもあるけど、ステージから遠くで見てると、ほんとにその人が歌ってるのか分からなくなることがある
大音量で音楽が流れてるだけのような気がしちゃう
その瞬間てすごく悲しくて
最前列なんて、大枚はたかないとムリ
はたまた親戚とかじゃないとムリ
はぁ・・・。
今日は最終日で、DVD撮影も入っていた。
DVD欲しくなるなぁ。
ミスチルの生ライブは初めて

10年来のファンなので、チケット取れてすっごく嬉しかった

いやぁ、よかった~

生はいい

昔の歌も歌ってくれて、カンドーだったなぁ

一度、最前列で観てみたい。
単純に前がいい、ってのもあるけど、ステージから遠くで見てると、ほんとにその人が歌ってるのか分からなくなることがある

大音量で音楽が流れてるだけのような気がしちゃう

その瞬間てすごく悲しくて

最前列なんて、大枚はたかないとムリ

はたまた親戚とかじゃないとムリ

はぁ・・・。
今日は最終日で、DVD撮影も入っていた。
DVD欲しくなるなぁ。
2005.12.28 Wed 11:19 | comment:2 trackback:0 [にっき] |
これ↓全て、それぞれ10円

古いわけでなく、ただの特売
ワタシの実家の近くに、特売の品が激安のスーパーがあります。
夕方のニュース番組とかでよくとりあげられてる・・・
実家の方へ行くと、いつも行こうと思うんだけど、何せワタシは混んでる場所が大嫌い
特にスーパーやバーゲン会場がダメ
だから足が遠のいてるんだけど、今日はハルナツの病院の帰り、数年ぶりに寄ってみた。
毎週1回の卵が安い日だったから
これだけで50円て、あり得ない~
混んでるのを我慢して、また今度行ってみよ~
もうちょっと近かったらいいのにな


古いわけでなく、ただの特売

ワタシの実家の近くに、特売の品が激安のスーパーがあります。
夕方のニュース番組とかでよくとりあげられてる・・・

実家の方へ行くと、いつも行こうと思うんだけど、何せワタシは混んでる場所が大嫌い

特にスーパーやバーゲン会場がダメ

だから足が遠のいてるんだけど、今日はハルナツの病院の帰り、数年ぶりに寄ってみた。
毎週1回の卵が安い日だったから

これだけで50円て、あり得ない~

混んでるのを我慢して、また今度行ってみよ~
もうちょっと近かったらいいのにな

2005.12.20 Tue 13:35 | comment:2 trackback:0 [にっき] |
夜はあんまりお菓子作ったりしないんだけど・・・。
今日は夜ご飯にはちと早い時間に、大好きな回転寿司屋へ行って来た
帰ってきて、おしるこ作って、また食べて、バナナケーキまで作ってみた
ケーキは明日食べることにしようっと・・・

今日は夜ご飯にはちと早い時間に、大好きな回転寿司屋へ行って来た

帰ってきて、おしるこ作って、また食べて、バナナケーキまで作ってみた

ケーキは明日食べることにしようっと・・・


2005.12.18 Sun 22:08 | comment:0 trackback:0 [お料理] |
来年夏、ジブリによる「ゲド戦記」が公開される
まずは↓見て見て
ジブリのゲド戦記
すっごい、いい感じ
こりゃ楽しみだぁ
コドモ向けのファンタジーが、最近はガリガリ映画化され、オトナも楽しんでる。
どれも、コドモの頃に親しんだお話ばかりで、ワタシも嬉しい
この間、ハリーを映画館で観た時に、ナルニアの予告編を観たんだけど、ちょっとピンとこなかった
ナルニアはディズニーによる映画化だから、とても期待してるんだけど、ちょっと大げさすぎるっていうか、ワタシがコドモの時に読んだ世界と違和感を感じちゃったのだ
まだ予告編しか観てないから何とも言えないけど。
やっぱり、映画って時点で違うメディアとして楽しまないとね
だけど、ゲドを見たら、ナルニアもジブリに作ってもらいたい、って思っちゃった
ゲドは全4巻だけど、どこまでが映画化されるんだろ。
そういや、ブレイブストーリーも来年夏に公開されるみたい。
どうかな~

まずは↓見て見て

ジブリのゲド戦記
すっごい、いい感じ

こりゃ楽しみだぁ

コドモ向けのファンタジーが、最近はガリガリ映画化され、オトナも楽しんでる。
どれも、コドモの頃に親しんだお話ばかりで、ワタシも嬉しい

この間、ハリーを映画館で観た時に、ナルニアの予告編を観たんだけど、ちょっとピンとこなかった

ナルニアはディズニーによる映画化だから、とても期待してるんだけど、ちょっと大げさすぎるっていうか、ワタシがコドモの時に読んだ世界と違和感を感じちゃったのだ

まだ予告編しか観てないから何とも言えないけど。
やっぱり、映画って時点で違うメディアとして楽しまないとね

だけど、ゲドを見たら、ナルニアもジブリに作ってもらいたい、って思っちゃった

ゲドは全4巻だけど、どこまでが映画化されるんだろ。
そういや、ブレイブストーリーも来年夏に公開されるみたい。
どうかな~

2005.12.14 Wed 12:44 | comment:4 trackback:1 [にっき] |
2005.12.13 Tue 22:25 | comment:2 trackback:0 [お料理] |
秋田(父の実家)へ行っていた両親から、色々お土産を貰った。
昔々、おじいちゃんが市場で鶏を買ってきて、自分でさばいて、それはそれは美味しいきりたんぽを作ってくれた。
黄色い脂が浮いていて、美味しい鶏さんだった。
小学生だったワタシだけど、その美味しさと、さばくっていう恐ろしさは今でも忘れない。
今思えば、本場の比内鶏だったのかな?
で両親が、「鶏肉買ってきたから、きりたんぽでも作りなさい。黄色い脂が出るよ
」
って言うので、どんなモノかと思ったら。
鶏、丸々1羽だった
と言っても、きちんと処理されてパックに入ってる売り物なので、ワタシでも普通にお料理に使えると判断。
でも、おカシラがついてたらアウトだったかも・・・。
意気揚々と、きりたんぽを作ってみた
おじいちゃんのきりたんぽには遠く及ばないけど、美味しくって体が温まった
貰ったハタハタ
も美味しくって、秋田づくしのご飯でした

昔々、おじいちゃんが市場で鶏を買ってきて、自分でさばいて、それはそれは美味しいきりたんぽを作ってくれた。
黄色い脂が浮いていて、美味しい鶏さんだった。
小学生だったワタシだけど、その美味しさと、さばくっていう恐ろしさは今でも忘れない。
今思えば、本場の比内鶏だったのかな?
で両親が、「鶏肉買ってきたから、きりたんぽでも作りなさい。黄色い脂が出るよ

って言うので、どんなモノかと思ったら。
鶏、丸々1羽だった

と言っても、きちんと処理されてパックに入ってる売り物なので、ワタシでも普通にお料理に使えると判断。
でも、おカシラがついてたらアウトだったかも・・・。
意気揚々と、きりたんぽを作ってみた

おじいちゃんのきりたんぽには遠く及ばないけど、美味しくって体が温まった

貰ったハタハタ



2005.12.12 Mon 22:23 | comment:2 trackback:0 [お料理] |
観てきました
ハリー、オトナになったなぁ。
今回は、ロンの変顔が少なかったのが残念
そして、何度観ても、ハグリッドがパパイヤ鈴木にしか見えない・・・
原作の内容的に、次回作がとっても楽しみ
先日、メゾンカイザーでパンを買ってきてもらったんだけど、
おまけに同ショップでチョコケーキも買ってきてくれた。
パン屋さんのケーキってどんなもんだろうって思ったけど、
チョコは美味しかったけど、上に乗ってるマロンがイマイチだった・・・。
残念・・・


ハリー、オトナになったなぁ。
今回は、ロンの変顔が少なかったのが残念

そして、何度観ても、ハグリッドがパパイヤ鈴木にしか見えない・・・

原作の内容的に、次回作がとっても楽しみ

先日、メゾンカイザーでパンを買ってきてもらったんだけど、
おまけに同ショップでチョコケーキも買ってきてくれた。
パン屋さんのケーキってどんなもんだろうって思ったけど、
チョコは美味しかったけど、上に乗ってるマロンがイマイチだった・・・。
残念・・・


2005.12.11 Sun 23:05 | comment:0 trackback:0 [にっき] |
↓はナツの写真だけど、自分でも一瞬間違えるくらい、ハルに似てた
一瞬だけどね
ハルとナツは、ママ同士が姉妹だから、やっぱり似るのかな

photo by Canon EOS kiss Digital N
お知らせ
実はちょっと前に、もういっこブログ開設しちゃいました
自分で撮ったお気に入りの写真などをのんびり紹介してまっす
よかったら見て下さい
↓
m*days

一瞬だけどね

ハルとナツは、ママ同士が姉妹だから、やっぱり似るのかな


photo by Canon EOS kiss Digital N
お知らせ
実はちょっと前に、もういっこブログ開設しちゃいました

自分で撮ったお気に入りの写真などをのんびり紹介してまっす

よかったら見て下さい

↓
m*days
2005.12.10 Sat 23:56 | comment:0 trackback:0 [ワンコ] |
2005.12.09 Fri 12:55 | comment:0 trackback:0 [お料理] |
今日の夜ご飯は、鮭の味噌バター焼き
香ばしくって、甘くって、美味でございます~

レシピ 2人分
フライパンに油をしき、鮭2切れをのせ、フタをする。
焼き色がついたら、裏返し、人参を千切りしたものをのせて、フタをする。
人参がしんなりしたら、調味料(酒・みりん・味噌を各大さじ1、砂糖大さじ1/4、すりおろした生姜を少々)をふりかけ、フライパンをゆらして調味料がなじませる。
長さ5cmほどに切った万能ネギをのせ、バター大さじ1くらいを入れる。
フタをし、ちょっと焼いたらできあがり
簡単なので、お試しあれ~
※レシピちょっと修正しました

香ばしくって、甘くって、美味でございます~


レシピ 2人分

フライパンに油をしき、鮭2切れをのせ、フタをする。
焼き色がついたら、裏返し、人参を千切りしたものをのせて、フタをする。
人参がしんなりしたら、調味料(酒・みりん・味噌を各大さじ1、砂糖大さじ1/4、すりおろした生姜を少々)をふりかけ、フライパンをゆらして調味料がなじませる。
長さ5cmほどに切った万能ネギをのせ、バター大さじ1くらいを入れる。
フタをし、ちょっと焼いたらできあがり

簡単なので、お試しあれ~

※レシピちょっと修正しました

2005.12.08 Thu 22:45 | comment:2 trackback:0 [お料理] |
夕方、ハルナツの散歩へいつものように行く。
先日から急に、公園で遊んでいるコドモ達が減った。
代わりに、お母さんとコドモ達の集団がパトロールをしてるみたい。
ウチのすぐ前は小学校なんだけど、交差点には学校の先生が立っていて、
帰宅する生徒に「気をつけて帰れよ~」って声をかけてる。
小学生が犠牲になるような物騒な事件が続いてるから
コドモ達と保護者の方が安心して遊べるような世界であって欲しいのに
愛犬と暮らすワタシにとっては、ペット盗難もまた然り
誰かを悲しませるような事件は、無くなって欲しいです

photo by Canon EOS kiss Digital N
先日から急に、公園で遊んでいるコドモ達が減った。
代わりに、お母さんとコドモ達の集団がパトロールをしてるみたい。
ウチのすぐ前は小学校なんだけど、交差点には学校の先生が立っていて、
帰宅する生徒に「気をつけて帰れよ~」って声をかけてる。
小学生が犠牲になるような物騒な事件が続いてるから

コドモ達と保護者の方が安心して遊べるような世界であって欲しいのに

愛犬と暮らすワタシにとっては、ペット盗難もまた然り

誰かを悲しませるような事件は、無くなって欲しいです


photo by Canon EOS kiss Digital N
2005.12.07 Wed 18:30 | comment:2 trackback:1 [にっき] |
今日は、用あって母と浦安へ行った

浦安は、ワタシが生まれ育ったトコロ
と言っても、小学校5年生くらいまでだけど。
ワタシが通っていた小学校が、おばあちゃんちのすぐ目の前にあるので、
今でも、懐かしいトコロをよく通る。
今日も小学校の前を通った。
通るといっつも思うのは、なんて校庭が狭いんだろうということ
それでも当時は狭いなんて思ったこと無かった。
オトナになったんだなぁ
学校周りの道に、イチョウがたくさん落ちてたけど、
ワタシは外掃除で、熊手でそんな葉をかき集めていたな、ってのも思い出した
↓実家のシロ君

photo by Canon EOS kiss Digital N


浦安は、ワタシが生まれ育ったトコロ

と言っても、小学校5年生くらいまでだけど。
ワタシが通っていた小学校が、おばあちゃんちのすぐ目の前にあるので、
今でも、懐かしいトコロをよく通る。
今日も小学校の前を通った。
通るといっつも思うのは、なんて校庭が狭いんだろうということ

それでも当時は狭いなんて思ったこと無かった。
オトナになったんだなぁ

学校周りの道に、イチョウがたくさん落ちてたけど、
ワタシは外掃除で、熊手でそんな葉をかき集めていたな、ってのも思い出した

↓実家のシロ君


photo by Canon EOS kiss Digital N
2005.12.05 Mon 23:48 | comment:2 trackback:0 [にっき] |
今日もお買い物
昨日、池袋で在庫切れで買えなかった物が、
柏なら在庫があるって聞いて、柏へゴー

納得いく買い物ができて大満足の日
夜ご飯は、ノブが軽井沢で買ってきたベーコンと
たくさんの舞茸とシメジを使って、クリームパスタを作ってくれた
これが美味しくって美味しくって、カンゲキでした~
最近、パスタやカレーに、パルメザンチーズをかけて食べるのがお気に入り

デザートに、柏そごうに入ってるNICOってお店で買ってきたチーズケーキ
ヤギのミルクで作られたチーズだそうで、しっかりチーズケーキなのに、
ちっともしつこさがなくて、食べ終わった後にチーズ感があまりないです
ワタシはレアの方が好きだけど、ベイクドもどっちもほんっとに美味しい


昨日、池袋で在庫切れで買えなかった物が、
柏なら在庫があるって聞いて、柏へゴー


納得いく買い物ができて大満足の日

夜ご飯は、ノブが軽井沢で買ってきたベーコンと
たくさんの舞茸とシメジを使って、クリームパスタを作ってくれた

これが美味しくって美味しくって、カンゲキでした~

最近、パスタやカレーに、パルメザンチーズをかけて食べるのがお気に入り


デザートに、柏そごうに入ってるNICOってお店で買ってきたチーズケーキ

ヤギのミルクで作られたチーズだそうで、しっかりチーズケーキなのに、
ちっともしつこさがなくて、食べ終わった後にチーズ感があまりないです

ワタシはレアの方が好きだけど、ベイクドもどっちもほんっとに美味しい


2005.12.04 Sun 22:47 | comment:0 trackback:4 [にっき] |
今日は、ノブと池袋へ行った
着いてすぐ、西武の屋上で美味しいうどんを食べる
西武の地下で実演販売をしている麺を使用していて、
もうすっごく美味しいのだ
毎回、釜あげうどんを食べてます
ちょーオススメ
屋上なんで、冬は寒いけど・・・

買い物をして、池袋近くに住んでる妹と合流し、3人で光麺へ。
光麺はすっごく久々だったので、楽しみだった
今日は並んでる人も少なく、割とすんなり入れたかな。
看板メニュー、熟成光麺

ノブは限定の黒坦々麺を食べてた。
黒ゴマがたっくさん入った坦々麺で、こちらもグー
もうお腹いっぱいだったけど、せっかく来たので、
「世界最強の杏仁豆腐」を一つ注文して、皆で食べますた


着いてすぐ、西武の屋上で美味しいうどんを食べる

西武の地下で実演販売をしている麺を使用していて、
もうすっごく美味しいのだ

毎回、釜あげうどんを食べてます

ちょーオススメ

屋上なんで、冬は寒いけど・・・


買い物をして、池袋近くに住んでる妹と合流し、3人で光麺へ。
光麺はすっごく久々だったので、楽しみだった

今日は並んでる人も少なく、割とすんなり入れたかな。
看板メニュー、熟成光麺


ノブは限定の黒坦々麺を食べてた。
黒ゴマがたっくさん入った坦々麺で、こちらもグー

もうお腹いっぱいだったけど、せっかく来たので、
「世界最強の杏仁豆腐」を一つ注文して、皆で食べますた


2005.12.03 Sat 22:05 | comment:2 trackback:0 [ゴハン屋] |
先日、ワンコ友達のオウチへ遊びに行った
ハルはチョーびびりで、他のワンコとはまるでダメな子だけど、
ナツは、他の子ともちゃんと遊べる子になりそうな感じ。
同じパピー同士で、お友達のシャルマン君と楽しそうに遊んでた
見てて飽きなかったし、とっても癒されちゃった
ナツの影響で、ハルのびびりがちょっとでも緩和されるといいな
左がシャルマン君、右がナツ

photo by Canon EOS kiss Digital N

ハルはチョーびびりで、他のワンコとはまるでダメな子だけど、
ナツは、他の子ともちゃんと遊べる子になりそうな感じ。
同じパピー同士で、お友達のシャルマン君と楽しそうに遊んでた

見てて飽きなかったし、とっても癒されちゃった

ナツの影響で、ハルのびびりがちょっとでも緩和されるといいな

左がシャルマン君、右がナツ


photo by Canon EOS kiss Digital N
2005.12.02 Fri 22:35 | comment:0 trackback:0 [ワンコ] |
本のコーナー、ずーっとサボってました
オススメ度と、簡単な感想だけなら続けられるかも
ってことで、そんな感じで細々と続けていこうかな・・・。
先日、桐野夏生さんの「魂萌え!」読みました。
好きな作家だから、内容もろくに確認せずにチョイスしたので、
読んでみて、タイトルから想像していた内容と違ったので、ちょっとしたサプライズ
萌え、って今だったら、ナントカ系とかを想像しちゃいませんか??
ある日、突然夫が急死・・・。
子供達はとっくに大人になっていて、それぞれ勝手に生きてる。
専業主婦として生きてきた女性の、これからの生き方。
戸惑いながら、立ち止まりながら、時には強い意志で前進する・・・。
自分がこれから歳をとっていくことに対して、なんかリアルな、ちょっとした恐怖みたいなものを感じた

オススメ度 ★★★☆☆

オススメ度と、簡単な感想だけなら続けられるかも

ってことで、そんな感じで細々と続けていこうかな・・・。
先日、桐野夏生さんの「魂萌え!」読みました。
好きな作家だから、内容もろくに確認せずにチョイスしたので、
読んでみて、タイトルから想像していた内容と違ったので、ちょっとしたサプライズ

萌え、って今だったら、ナントカ系とかを想像しちゃいませんか??
ある日、突然夫が急死・・・。
子供達はとっくに大人になっていて、それぞれ勝手に生きてる。
専業主婦として生きてきた女性の、これからの生き方。
戸惑いながら、立ち止まりながら、時には強い意志で前進する・・・。
自分がこれから歳をとっていくことに対して、なんかリアルな、ちょっとした恐怖みたいなものを感じた


オススメ度 ★★★☆☆
2005.12.01 Thu 23:16 | comment:0 trackback:0 [ホン] |
| HOME |
|